> 症状別メニュー > 機能性胃腸障害(FD)の鍼(針治療)

自律神経系

機能性胃腸障害(FD)の鍼(針治療)

岡崎市の機能性胃腸障害(FD)の治療を行う鍼灸院

機能性胃腸障害でお悩みの方は
「おなかがつらい…のに、このつらさをわかってもらえない…。」
と大変お悩みの方が多くいらっしゃいます。
download

機能性胃腸障害とは、内視鏡や血液検査、MRI検査などでも異常がないのに、さまざまな胃腸の症状が起きます。
機能の障害なので、胃の器質的なものではなく動き自体がくるってしまっている状態といわれています。

FDの方はこんな症状にお悩みのことがあります。
・胃酸があがってくる
・胃痛
・胃もたれ
・吐き気
・便秘や下痢
・おなかが張る
・胸やけ
・ゲップ

・倦怠感
・疲れやすい

・肩こり背こり腰痛
・手足の冷え
・立ちくらみ
・背部痛
・こわばり

様々な症状があるのに、どんなに検査を繰り返しても「特に異常が見当たらない」「軽い胃炎」「胃潰瘍や十二指腸潰瘍の跡がある」と言われてしまうため、ドクターショッピングを繰り返してしまうこともあります。
たとえ軽度の胃炎や潰瘍、ポリープなどが見つかって治療をしたとしても、機能性胃腸障害は治ってないので症状はさほど変わらず、患者さんは悩みを抱えたままとなることがあります。
内視鏡などでも特に異常がなく診断名もつかないケースもあり自分にしか分からない症状のため、家族や友人にも理解してもらえないことも少なくありません。
症状が強い方は、胃腸の調子の悪さによって仕事に影響がでたり、家のことができなくなったり、社会的にも困惑してしまうことにもなります。

「気のせい」「精神的なもの」と言われ続けることで精神的にも追い詰められ自責の念に悩まれる方も多くいらっしゃいます。
もともと精神疾患をお持ちでない方も追い詰められた状況の中、おなかの症状に耐え長年過ごすことで本当に鬱(うつ)やパニック(障害)なども併発してしまうこともあります。

hata724_R

機能性胃腸障害の原因と施術法

dd
機能性胃腸障害
とは名前のごとく、「胃がうまく機能しない」ことによって起こります。
では胃を動かしているのは何でしょうか?
胃は手足のように意思で動かすのではなく、自動的が動かしていますよね。
胃を動かしているのは「自律神経」(自動的に動かす神経)なのです。

当院に最初にお越しになったとき、最初に行うのが、なぜ自律神経がうまく働かないのかを調べることです。
患者さまのお話しを詳しくお伺いしながら、胃腸の動きの機能を低下させる原因を探っていきます。
患者様ご自身でお気づきになっていない原因もあります。

病院で画像や血液検査ではっきりした病気が見つからなくても、東洋医学では原因が見つかることがあります。
原因は食べ物であったり、習慣的に行っている行動であったり、脳の機能からくるものであったり患者さまごとに違います。
施術方針を決定後、患者さまにお伝えし、患者さまのご希望(ハリの得意・不得意など)もお聞きしながら施術を行います。

機能性胃腸障害の鍼灸(しんきゅう)は何をするの?

鍼(はり)は国内生産使い捨てものを使用します。
最も細い鍼を使用するため、鍼の痛みはほとんどないでしょう。
無痛針といわれています。
症状によりますが、おなかや背中、頭などに鍼を刺すことが多いです。原因ごとに鍼の位置は違います。
多少、チクっとするかもしれませんが、髪の毛ほどの細さなので刺した感覚すらほとんど感じない部分もあります。
ただ、痛みに敏感な方、針に不安を感じる方、他の施術法が適切な方などは鍼(はり)以外の施術法も用意しています。
1024a_0059_R

機能性胃腸障害(FGID)の光治療器

鍼をつかわない機能性胃腸障害の施術法もあります。
スーパーライザー
という光治療器を用いる温かくて心地よい光の施術です。
星状神経節という自律神経のスイッチをつかさどる部分に照射することで、安静時は副交感神経が働き、胃腸の動きがスムーズに行われるように促していきます。
当院のスーパーライザーはPXシリーズで最上位機種を用いています。
スーパーライザーにはさまざまな機種がでており、最下位機種と最上位機種を比べると効果は6倍も違うと言われています。
795316b92fc766b0181f6fef074f03fa

深達

星状神経節&烏口腕筋(透明)
※お洋服は着たまま行います。

スーパーライザーは星状神経節に照射することにより、自律神経を整えることができます。
胃腸は自律神経が支配していますので自律神経が整うと自然に胃の症状も落ち着いてきます。

また胃腸の神経叢である「腹腔神経叢」にスーパーライザーを照射することもあります。
こちらはお腹や背中の神経の近くに照射します。
hata043_R

どの方法を使うにしても、患者さまごとの原因にあった個所に必要な施術をすることが大切です。
 原因を特定し、自律神経を整え、胃の動きを正常にさせる方法で症状を和らげていきます。

※すべての患者さまに合う施術法というものはなく、効果には個人差があります。

頭蓋仙骨法

頭蓋仙骨法は頭蓋骨に軽く触れて、脳脊髄液の流れを整える方法です。
脳脊髄液は脳や脊髄の周りにある無色透明な液体で、流れが滞ると脳に負担を与え、自律神経にも影響を及ぼすといわれています。
no
脳脊髄液の役割
①脳と脊髄を水分で満たすことで保護すること
②脳と脊髄の老廃物を排泄すること

この脳脊髄液の流れが悪くなってしまうケースがあります。
過度の筋緊張ストレスなどの原因により頭蓋骨の縫合部が硬くなってしまっている場合、うまく脳脊髄液がまわらなくなり、また脳が外側からの圧迫で物理的なストレスを受け続けてしまいます。
その状態が短い時間であれば特に問題なく生活できますが、長期にわたると脳の機能が少しずつ衰える原因となります。
自律神経をつかさどっている一番の大元は脳です。
人の頭部は23個から成りたっており、1分間に10回前後わずかに膨らんだり閉じたりしています。
脳脊髄液を流すためです。 脳の入れ物である頭蓋骨の位置を整えていくことで、物理的にかかる脳へのストレスを軽減していきます。
物理的な脳へのストレスがなくなると自律神経がうまく働くようになり、しいては機能性胃腸障害の改善が期待できます。

患者さまの頭部や頸部に凝りや異常な緊張がある場合、脳のストレスを少しでも取り除くべく、頭蓋仙骨法を用いることがあります。

※すべての患者さまに合う施術ではありません。効果には個人差がございます。

オーリングテストで機能性胃腸障害を診る

オーリングテストをご存知ですか?
オーリングテストは「自分の身体に合うか合わないか」を調べることができます。
「神経学」「脳科学」的に科学的根拠に基づいて開発された方法で、1973年にジョン・F・博士が広め、世界中で使われるようになりました。
わたしたちは、この技術を用いて
・患者さんが日常的に合わない食べ物を常に摂取していないか
・機能性胃腸障害のそもそもの原因は何か
・どの施術法が合うか
などをみることがあります。
hata677_R

※オーリングテストによりすべての原因等が判明するわけではありません。

精神科の医師からも自律神経系の疾患のご紹介をいただいています

増田先生

増田先生から当院への患者さまのご紹介や、当院から増田先生への患者さまのご紹介など、精神科医師と連携して施術を行っております。

機能性胃腸障害の鍼灸の料金は?

(基本の施術費)
6000円

初回は初検料1800円がかかります。
※鍼、スーパーライザー、頭蓋仙骨法など、施術内容は患者様ごとに異なります。
※最も合う施術法をご案内いたします。(もし「ハリが苦手」「機械を使うのはこわい」などありましたら先にお申し付けください)
※当院のスーパーライザーは最も効果の高い、最上位機種のPXシリーズを用います。

人それぞれに必要な施術は違います。
同じ機能性胃腸障害(FD)であっても、針をうつ部位はお腹や背中、頭などと違ってきます。

機能性胃腸障害で悩んでいる方へ

機能性胃腸障害のつらさは、なかなか周りのひとにはわかってもらえないですよね。
「胃が痛い」と伝えても、「よくあること…」「あなただけじゃないよ」と思われてしまうことが多いです。
機能性胃腸障害の「辛さ」と、「一時的な胃痛」では、身体の負担やその辛さは全く違います。
なかなか周囲に理解してもらえず、辛いことを人に言うことをやめてしまい、我慢しながらの生活となってしまいます。
そうするうちに、何事も守りに入ってしまい、本当は興味のあることでも「調子が悪くなったらいやだな」と思いとどめてしまう消極的な状況に陥りがちです。
わたしたちは、そんな状況の方々にたくさんお会いしてきました。
「調子が悪いのがふつう」の状態から抜け出しましょう。
もともとあったあなたの能力や人生のクオリティを取り戻しましょう。
わたしたちは、患者さまの症状に真摯に向き合い、精一杯お手伝いいたします。
1024a_0193_R

自律神経、機能性胃腸障害の鍼なら
愛知県三河岡崎市のいお鍼灸院接骨院へ

当院は妊活の患者様の口コミが多いですが、妊活を含め、胃腸障害を含む自律神経系、耳などを得意とする鍼灸院です。

メールやLINEは24時間、365日いつでもご相談、ご予約可能です。

0564-54-8005
電話は往診等ででられないことがあります

メールはこちら

岡崎市のいお鍼灸接骨院の受付時間

9:00~20:00まで受付
往診に出ている時間帯もございます。

水曜、日曜はお休みをいただいております。

メールでの無料相談はこちらから

必須来院状況
必須お名前
必須電話番号
必須メールアドレス
必須お問い合わせ内容